いつもご参加ありがとうございます。
(R5年 1月より適用)
この度「HumpDayシリーズ」に”一般ダブルス競技”を新設!
新しいレベルが追加となっております。(以下表を参照)
(R4年 7月より適用中)
「HumpDayシリーズ」「HumpDayアディショナルシリーズ」の
参加条件・資格を変更しました!
【大きな変更点】
*レベル別(BC~DEFクラス)の優勝回数制限を撤廃しました。
変更前)各レベル2回優勝しますと、上位レベルへお願い致します。
変更後)優勝回数制限ナシ
基本的に、週末大会の戦績を参考としお申込みを受付させていただきます。
詳細は下記画像の”条件・資格”をご覧くださいませ。
ただ、主催者判断・他会場での戦績も今まで通り参考にしますので
お断りすることもございます。ご了承くださいませ。
皆さんのご参加を、心からお待ちしております!
以下は、過去の変更点です。質問等まだまだございますので
しばらくはこのページに残します。
(R3年 8月より適用中)
大会参加資格・条件を若干変更しましたので
ご案内させていただきます。
【大きな変更点】
①ご参加をお断りしていた上位レベル大会での実績を、下記のように変更しました。
変更前)上位レベル本選決勝進出者は下位レベルへのご出場をご遠慮頂きます。
優勝・準優勝の2名・2ペアが対象
今までは例えば、チャレンジCUP準優勝した方はフューチャーCUPにはご出場出来ませんでした。
変更後)上位レベル本選優勝経験者は下位レベルへのご出場をご遠慮頂きます。
優勝の1名・1ペアが対象となります。
これからは例えば、チャレンジCUP準優勝した方もフューチャーCUPにご出場頂けます。
(詳細は、下記③をご覧ください。)
ただし、他会場での戦績の考慮・主催者判断をしておりますので
絶対にご出場頂けるということではございません。
②優勝・卒業後の同レベル大会への再出場
変更前)原則、復帰はお断りします。もしくは、対象者により1年間を経て再出場を検討します。
今までは特に、ご年齢が上の方を対象に再出場を認めておりました。
変更後)優勝・卒業したレベル・大会への復帰は、3年間を経てその後再出場の検討を致します。
これからは、年齢に関係なく上位レベルではなかなか勝てない方などの
下位レベルへの復帰を3年間の期間をおいて、検討することとなります。
3年後に必ず復帰できるというわけではございません。
③今まで下位レベルご出場をお断りしていた”本選準優勝経験者”はどうなるのか?
変更前)下位レベルへのご参加をご遠慮頂きます。
上記①にある、例えの通りです。
変更後)下位レベルに出場可能となりますが、ダブルスの優勝を各種目1回までとします。
(既に優勝歴がある方は、ご出場は出来ません。)
下記要項にも記載しておりますが 例えばBCミックス準優勝者が
チャレンジCUPに出場することは可能です。ただし、チャレンジCUPでの優勝回数は
各種目”1回まで”となります。(通常、ダブルスは2回まで優勝が可能。)
よくあるご質問で「準優勝したけど、ペアの○○さんが強かっただけなんです涙。
私個人では、全然下位レベルでも問題無いんです。だから出させてぇ~!」
今までは「いやいや、○○さんと組んだあなたが悪い(笑)!」
と、お断りしてましたが少し条件を緩和してご出場頂けるようにした!
とご認識いただきたいと存じます。
以上、上記3点が大きな変更点となります。
お問い合わせが多いので、しばらくは
このページは残しますね!
分かりにくい点も多々あるかと存じますので、
どうぞお気軽にマネージャーまでお問い合わせくださいませ。
(ご出場時にでも、聞かれてくださいね!)
今後とも多数のご参加を心からお待ちしております!